イコンタ同盟

This is love.

装填準備

5cm F2

f:id:ikonta_doumei:20190520024630j:image

Summitar

 

俺にとって二つめのLeitzのレンズ

 

このレンズのスペックや描写性能の情報は、ネットでいくらでも得られる。

どのサイトもどのブログにも、同じ言葉で同じ口調で違う文体で語られている。

 

Elmarとの違いを検証していくつもりはない。

 

明るいレンズが欲しかった。

 

ニコンFを売り払い、M型ライカ購入資金を貯めていた。

 

バルナックライカⅢaも売ってカネにするつもりだったのだが。

レンズが欲しくなってきた。もう少し明るいものを。

 

 

 

やっぱりやめた。

右手や左手や両手に持って、巻き戻したりファインダーを覗いたり、シャッターを切ったりして、改めてこのカメラの優しくてコンパクトで丸い手触りに関心する。あぁ、これは手離すことができないな、と感じた。

Ⅲaは手元に残そう。

 

 

インスタで親しくさせて頂いている方とメッセージのやりとりをする。

主に、レンズや写真についての話が中心である。

 

SummicronかSummitarの購入を迷っている俺に、どちらかを激推しする訳でも、否定的な意見を言う訳でもない。

淡々としているけれど、いつも冷静な優しい言葉をくれる。

 

「ライカはやはり奇跡を生むカメラだ」

 

「欲しいものはまず買って試すのがいい」

 

「購入はあわてなくてもいい」

 

「バルナック、まだ売らなくてもいいかも」

 

話の流れから、その方が撮った写真を見せてくれた。

数年前に星になった愛犬の写真。

 

とても良い写真だった。

 

愛犬の表情に、主人との信頼関係があらわれている。

写真には幸せが溢れていた。愛を感じた。

とても素晴らしいものを見せてもらった。

 

「これは最高傑作。一生これは超えられない。でもそれでいい」

 

本当に、良い写真だった。

ありがとう。

 

がんばろう。俺も、いつかそんな写真を。

f:id:ikonta_doumei:20190520103758j:image

 

うまい写真は数あれど、それが良い写真かどうかはまた別の話である。

その逆もまた然り。

ましてや、上手い、良いというのは人によってかなり感覚の差があるものだ。

何かの賞を取った作品が、自分にとって必ずしも良い写真とは限らず、

 

いや、正直に言うと、何を撮ったのか何が良いのかサッパリ分からないものばかりだ。そんなものばかりだ。

 

なにもかもに嫌気がさしている。

 

良い写真を見せてもらって刺激と希望を貰った俺は今、何かを誰かを撮りたくて撮りたくてウズウズしている。

 

新たなレンズと何度目かの思春期と初期衝動。

 

フィルムを装填しよう。

 

イコンタ同盟のライカとネッター

現在、金の亡者である俺は、がらくたカメラを売り飛ばしてゼニに変えようとしている。

 

ゼニ貯めてライカM2買うんや。

 

前の記事で、ライカ使っても良い写真は撮れないと書いた。結局は人の眼と腕だ、と。

 

そんで今日思った。

300円カメラで良い写真撮れないのは、カメラやレンズのせいではない。おめーの実力。

つまり、ライカ使ってもダメな奴は何使っても同じじゃボケー!!!!

 

 

失礼。

 

か?

 

 

以前、ヤフオクで手に入れたジャンクカメラはやはりジャンクでしかなく、いくらカメラジャンキーの俺もジャンクカメラを前にするとマジでジャンキーになるるらら。

 

だから、捨て値もしくはボッタクリ価格で売ろうと思って最後に遊ぼうと、セミネッターを手に取った。

 

そうそう、コイツは、シャッターも絞りも他も問題はない。レンズもまぁ、そこそこの状態。

ただし、このカメラの生命線とも言える赤窓が動かない。

動くには動くが、全力の握力と腕力でやらないと動かない。

こりゃあダメだ。

 

フィルムも入れたのに、それ以来、ほったらかしにしていた。そんな困ったカメラ。

 

ふと思い立ち、いつ買ったか分からない556スプレーを赤窓のスライドの金属部分に吹きかけてやった。

 

少し動いた。

 

ホコリやサビをガシガシとこすり、もう一度556噴射。

 

ジャリジャリ、、と小さな音をたてて、割とスムーズにスライドできた。

さらに汚れを取って556ぶっかけたら、超スムーズに動いた。

 

 

f:id:ikonta_doumei:20190508222256j:image

 

ふふふふ、

 

ふはははははははははははははははっ!!!

 

俺の勝利だ。

 

喜べ!命拾いしたなネッター君!

今日から君を友と呼ぶぞ!

 

とまぁ、そんなことを独りで言っていた。

 

このカメラは6×4.5で、距離計もないのでピントは目測という名の推測で合わせなけりゃならん。被写界深度メモリもないし全然分からん。

しかし、ジーンズのケツポケにも入るそのコンパクトさが気持ちいいゆえ手に入れたのであった。

 

いきなり一軍に昇格したNETTAR 515

レンズは7.5cm F4.5という、丁度いいお気楽脱力中判カメラ。

 

レンズやシャッター機構に影響の出ない可動部分にも556を吹いてやった。

蛇腹の繰り出しも折りたたみも、よりスムーズになった。メチャクチャ気持ちいい。

折りたたむときの蛇腹の、グニュゥッていう感触がたまらんぜ。

セミイコンタが欲しくなってきたぞコノヤロー。

 

f:id:ikonta_doumei:20190508222634j:image

蛇腹に、野球のグローブ用クリームを薄く塗り、潤いを与えてやる。

金属部品も軽く磨くと、輝きを増した。

なんだか、急に可愛らしく思えてきた。

 

 

実用に徹したM2を買うなどと言っておきながら、やはりノスタルジー全開のイコンタ同盟の夏が始まるのである。

 

さよなら、エフ

 

ニコンFとさよならすることにした。

 

欠点などない。

言うなれば完全無欠、必要にして十分、質実剛健

 

少し重いが、その欠点なんかどうでもよくなるくらい、素晴らしい、世界最高のカメラである。

 

そのシャッター音は、官能的とすら言える。

 

普通、カメラのシャッター音は小さい方が良いとされるが、必ずしもそれが正解ではないとも言える。

 

シャッター音が、撮っていることを意識させ、撮られていることを意識させる。それが、Fというカメラだ。

 

一生手離すはずなどないと思っていたFを捨て、ライカを手に入れる。

 

そう、結局、ライカなのだ。

 

M3かM2か

どちらかにする。

 

おそらく、M2を選ぶ。

 

イカを手にしたからといって、とてつもなく素晴らしい写真が撮れるなんて思っていない。これっぽっちも思っていない。

 

結局、描写はレンズであり、写真は人間が撮る。

「○○で撮りました」って言わなきゃ分からんし、写真を見る人間にとってはどうでもいいことだ。

 

超絶性能を誇るレンズを使ったからと言って、いい写真が撮れる訳ではない。

 

リサイクルショップで買った300円フルオートのコンパクトカメラで、最新スペック狂いや、ライカじじいの老害オナニー写真よりも、良い写真を撮ることだってできる。

 

写真の良し悪しを決定付けるのは、描写のキレやボケ味やシリアルナンバーではない。

 

オマエの眼だ。

 

 

写真を始めて5年くらい経つのか?

バルナックライカも手離し、ゼニに変える。

ラクタや、がらくたカメラもゼニに変える。

 

今現在、俺は金の亡者だ。

 

エルマーのみ手元に残す。

 

なぜか。

 

それはエルマーの逆襲であり、俺からの逆襲だ。

 

50mm F3.5

強襲と、郷愁と、憤激だ。

 

 

エルマーのチカラをフルに発揮させるためにM型にするのである。

バルナック型が帯びるノスタルジーを排除し、徹底的に実用に徹したM型にする。

 

そろそろ、反撃にかかるのだ。

 

FとNIKKORからM2とElmarに、武器を持ち替える。

 

とりあえず、カネだ。

 

 

 

SUPER YOUNG

去年のいつ頃からか。

NUMBER GIRLというバンドに出会い、大好きになった。

もうとっくに解散している。

 

彼らのライブ盤を買ってクルマを運転しながら聴きまくっている。

今日はブックオフで彼らのデビューアルバムをみつけた。

 

NUMBER GIRL解散後、フロントマンの向井秀徳ZAZEN BOYSというバンドを結成した。

これがまた凄まじい。こんな音楽があったのかと度肝を抜かれた。そして中毒性。音の美しさ。今、自分の中で宇宙一カッコいい音楽を奏でる4人組。

ブックオフで、ザゼンのデビューアルバムも買った。

 

前にも言った。

音楽のような写真を、と。

 

向井秀徳は、ナンバーガール時代からフェンダー社のテレキャスターというギターを使っている。

 

ライブ中に弦が切れたこともある。

ビローンって。

何台も壊しては新しいテレキャスターを使う。

俺は向井秀徳に憧れている。

彼が履いていたコンバースの黒いレザーのオールスター。真似して買った。

 

冷凍都市の暮らし 繰り返される諸行無常 蘇る性的衝動

 

 

俺にはギターのことはよく分からない。

 

弾き語りながら、喋るように歌いながら、歌うように喋りながら、正確にカッティングしながら、リズムを刻みながら、ズレた眼鏡をかけ直す。

この向井秀徳という人は、テレキャスターしか使わないのではなく、テレキャスターしか使えないらしい。

メチャクチャかっこいい。

そういう感覚が、羨ましい。

 

向井秀徳テレキャスターのように、俺もエルマーを。

 

以下ナンバーガールザゼンボーイズの好きな曲

 

ナンバーガール

 

タッチ

OMOIDE IN MY HEAD

透明少女

U-REI

SUPER YOUNG

IGGY POP FAN CLUB

日常に生きる少女

鉄風鋭くなって

TATTOO

など

 

ザゼンボーイズ

 

自問自答

ASOBI

AMAYADORI

六本の狂った鋼の振動

 

など

イコンタ同盟の企み

 

気がつけば、このブログを開設してからすでに一年が過ぎていた。

 

そもそも、「イコンタ同盟」とは何なのか。

この名称は、インスタグラムで親しくしていた方とのやりとりから生まれた言葉である。

 

俺の「イコンタ愛」、と言えば大袈裟だが、イコンタというカメラに傾倒していた時期に、このカメラへの情熱なり愛みたいなものを表す言葉を探していた。「ライカ同盟」「偽ライカ同盟」「レチナ同盟」なんてあるから、イコンタ同盟でいいや。いや、なかなかセンスのよろしい。

これが始まりだ。

 

イコンタ同盟は、写真サークルでもなければ、イコンタを愛でる会でもないし、研究している訳でもない。コレクター集団でもない。

 

俺ただ一人。俺の別名みたいなもんだ。

 

f:id:ikonta_doumei:20190126021636j:image

スーパーシックス。

 

このカメラで、自分の日常や非日常を撮り、いつか、何年後か分からないがプリントしてアルバムを作れたらいいなと思っている。

誰かに見せるためではない。

存在した証を残すためではない。

 

写真とは独白である。

それはつまり数年後の自分への手紙でもある。

大事な人への手記でもある。

そして、まだ出逢う前の未来のアナタへの遺言かも知れない。

 

撮る人がいて、撮られる人がいた。

この関係に愛があったことを感じている誰かを、心密かに喜びながらあの世から蛇腹カメラのシャッターを切りたい。

 

そんなことを思っている。

 

イコンタ同盟の冬

 

インフルエンザが猛威を奮っている。

そんなもんに感染してる場合じゃない。

 

イカとイコンタは、まったく違う趣きのカメラだが、どちらも好きだ。

イカの機動力は素晴らしいし、イコンタは写真行為をしている気にさせる。

 

イカのピント合わせはもちろん手動だが、どんなに時間がかかっても1秒以内である。そもそも、ピント合わせなんぞほとんどしていないので、最新鋭のデジイチよりも速い。

 

ジムニーにFを積んでいる。

ドライブそのものが目的であるため、写真を撮ろうという気が起こらない。

 

しかしながら、写真ってやつはイイもんだ。

 

先日、親しくしている職場の女性の娘さんが成人を迎えた。

 

同僚の愛車ジムニーをバックに、着物姿の娘の写真画像を送ってくれた。

とても良い写真だった。

愛を感じた。

 

 

レンズのキレがどーのこーの

シリアルナンバーがどーのこーの

センサーサイズがごにゃごにゃ

 

そんな玄人フォトグラファーどもには、こんな素晴らしい、美しい写真は一生撮れない。

 

愛する娘の晴れ姿をiPhoneで撮る母に勝てる訳がないのだ。

 

 

ご挨拶

 

明けましておめでとうございます。

 

ワタクシ、年男でございます。

イノシシです。猪突猛進、と言いたいところではございますが、なにせ、35歳です。はて、どうしたものか。 

 

ふと、何やら新しい何かを始めたい感覚にさいなまれ、ギラギラとメラメラと心の奥底でうごめく初期衝動に気づいてキラキラとざわめいておりますが、それが一体何なのか。ワタクシ自身にも分からない、そんな新年を迎えております。

 

それは写真なのか、音楽なのか、はたまた性欲なのか、いくら考えても感じようとしても分からない。

このざわめきと煌めきに気づいてしまった以上、知らぬフリをするのは困難であります。

 

ただただ、淡々と、単々と過ぎていく毎日を過ごしていくしか成す術がないので、やはり、ゆるりと初期衝動が爆発する日を他力本願若しくは起爆装置を自発的に押すキッカケを待つだけなのです。

 

すべてのウソを寛容に受け入れられるような冷たい目を持ち、それでいて、煮えたぎるような感情を写真や何かどこかにぶつけ、ごく一部でもいい、衝撃や賛同や賞賛を得たいと思っている幼稚とも言える誰しも抱える本音をここにさらしたい。

 

己の小ささに気づかぬフリをしつつ、他人の愚かさを批判して一喜一憂するのだ。こんな日々が続いていくのは、きっと   ラク  なのだろう。そんな性格や生活と決別するのは無理だと決めつけているし、諦めている。そのクセ、希望は消えない。

 

思慮深くなっている訳でも、達観しているつもりもない。もちろん病んでもいない。

 

 

かといって、冷静でいられる訳もない。

 

俺の血。

傷を作れば温かい、赤い、熱い血がにじむ。

 

その血を、誰かに見せたい。

 

そんな衝動。

 

おそらく、あなたもそうだろう?

 

ちょっと飲みすぎたな。