イコンタ同盟

This is love.

眼球譚

 

なぜ、モノクロフィルムで撮るのか。

そもそも、なぜフィルムで撮るのか。

 

始まりは、ふとしたきっかけだったと思う。

 

物事や事物の理由や意味を突き詰めていくと、今、自分が生きているということ、存在しているということにすら疑問を持たずにはいられない。

 

我思う、ゆえに我あり

というのは、デカルトの言葉である。

 

 

 

さっきGoogleで調べたから間違いない。

 

 

 

 

この言葉は、サルトルの「嘔吐」という作品の中で主人公のロカンタンが呟いていたと記憶している。

 

 

故・開高健が「嘔吐」を読んで、

ひとつひとつの言葉、文字が勃起してみえる

と評した。

 

自分の中でも、読書の新たな扉を開いたような気がした。

 

ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」にもチャレンジしたが、さっぱり分からなかった。

 

私の言語の限界が、私の世界の限界である。

 

たしかこんな言葉だったかな?

 

これも妙に納得する言葉。

 

つまり、おおよそ知り得ないことについては語ることや思考することすらできない。

 

たぶん。

解釈が合ってるかどうか分からん。

 

この言葉と、ジョージ・オーウェルの「1984年」とが見事にリンクした瞬間だった。

 

 

なぜ写真を撮るのか。

なぜフィルムで撮るのか。

なぜモノクロか。

 

デジタル写真は写真ではないのか。

なぜそう言えるのか。

なぜそう言えないのか。

 

フィルムで撮れば本物なのか。

真実を写すのが写真なのか。

写真は、真実を写しているのか。

 

 

モノクロで撮れば真実なのか。

 

 

 

色彩を排除した時点で現実とはかけ離れている。

 

カラーで撮っても、実際に人間の目で見た色味とは異なる場合もある。

 

ならば、写真には一体なにが写っているのか。

 

写真の意味を考えることは、無意味なのか。

 

無意味なことに、意味はないのか。

 

意味がないことは、無駄なのか。

 

 

そもそも真実とは、何なのか。

 

みんな、悩んでいる。

 

人に同意を求めたり、批判したりしながら、自分が間違っていないかを測る術を探している。

 

 

 

ただ、人差し指でシャッターを切るだけのことなのに。

 

俺の眼球はどこを見ている。

 

 

f:id:ikonta_doumei:20180801145018j:image

 

 

 

俺の左眼は、斜視のせいで、いつも外側を向いている。

 

人と目を合わせることや、顔を見て話すことは、とてつもなく苦痛である。

赤の他人に勃起した下半身を見られるよりも恥ずかしい。

 

両眼視・立体視できないので、おそらく他人が見ている世界と俺の世界には、違いがあると思われる。隔たりがあると思われる。

 

距離感を掴むことも、得意ではない。

 

残念ながら3D映画やVRゲームは、一生楽しむことができない。

 

右目でファインダーを覗いていれば、普通は左目は閉じているものだろうが、俺の場合、左眼が開いていようと閉じていようと、意識しなければ左眼の視界はゼロに近い。

力なく瞼を開いたまま、死人の目のようにどこかを見ている。

 

左目でみようとすれば、今度は右目の視界が奪われる。

 

いくら両目で見ようとしても、中央へ寄り目になって、前方の視界はボヤけるだけだ。

まっすぐに前を見ようとしない両目に、悔しくて腹が立って泣いたこともある。

 

だから、写真を撮られるのはすごく嫌だ。

面接や証明写真を撮るときなんか、必死だ。

 

 

親や兄弟にすら馬鹿にされたことだってある。

 

恨んではいない。

だが、俺は一生忘れない。

 

人を傷つけることは、とても簡単だ。

 

この俺の気持ちなど、普通の人には誰にも分からないだろう。

他人の目が怖くて、顔を背けながら、ひねくれながら、35年間生きている。

 

心の奥底の一部に冷たい風が吹いて、静かに加速度的に侵食していく。壊死していく。

死んだ心は、生き返らない。

 

 

なんだか暗い話になった。

 

他人に自分の眼のことについて話したことは今まで一度もない。

みんな気づいているだろうが、何も言わない。

 

妻とは結婚する前に、話した。

こんな俺でいいのか、と。

 

初めて人に話した。怖くて手と声が震えた。

 

妻は、気づいてたけど、そんなことどうだっていいやん!と笑いながら泣いた。

私は、アナタのその目が好きだと言ってくれた。

 

俺と結婚してくれた妻に感謝する。

愛している。

 

 

 

コンプレックスが武器になる

 

それが、慰めの言葉でしかないことを知っている。今後もそれは変わらない。救いようがないこともある。

 

現実は、苦痛の連続だ。

 

左眼をえぐり出してやりたいと思うこともあった。

 

 

目の前にある世界を、ただ「見る」という行為すら、特別なことだと感じる瞬間がたまにある。

 

写真行為によって世界が平面化される。
それは、俺がいつも見ている世界に、たぶん近い。

 

 

ファインダーやレンズは、俺の眼球そのものだ。

 

 

 

 

HEXANONがやってきた。

 

中古カメラのジャンクコーナーを物色していたら

 

 

発見

f:id:ikonta_doumei:20180729182207j:image

 

HEXANON 48mm F2

 

おー、コニカSⅡ

 

なんとタイミング良く見つかるもんだ!

 

実は、新たなカメラを検討していた。

 

一眼レフは重いしデカイのでFさえあればもう十分。もういらない。

 

バルナックライカはとてもいいカメラだが、ファインダーが小さい。慣れたし不便だとは思わない。が、やはり小さい。

エルマーも最高のレンズだが、正直、暗い。

8分の1以下も、手ブレなどおかまいなしにシャッターを切る。

が、切れなければ、話は別である。

4分の1以下のシャッタースピードが不安定だ。

 

ボディが安定していて明るいf値のレンズがあれば。

そして出来ればレンジファインダーカメラがいい。

 

f:id:ikonta_doumei:20180729182907j:image

こいつは全速切れる。48mmという焦点距離もナイス。ファインダーも見やすい。パララックス補正まである。露出計付き。

 

え、これってM型ライカ

 

買いだろ。

 

f:id:ikonta_doumei:20180729183103j:image

 

巻き上げもスムース。

 

完璧。

f:id:ikonta_doumei:20180729185342j:image

ふふふ。

 

 

弘法筆を選ばず

 

とは言うが

 

カメラを変えて、撮れる写真が変わるのなら、それはそれでいいのではなかろうか?

 

 

スタイルを曲げないこと、没入すること、強いこだわりも大事かも知れないけれど、自らの可能性を広げること、発見することも、もっと大事ではなかろうか。

 

まいっか。

 

難しいことはよく分からん。

 

 

 

ヘキサノン。

 

いつかLマウントのヘキサノンも欲しいなー。

 

 

 

 

 

そんな彼女は透明少女

 

インディーズやアングラ音楽を、必死で情報を探していた頃が懐かしい。

 

ごく少数の仲間だけで盛り上がっていた。

 

音楽の情報はマニアックな雑誌やCD屋さんで収集。

 

 

 

NUMBER GIRLは、インターネット前夜の時代のバンド。

 

「自力を信じてやってきた。」と最後のライブで語っている。

 

僕は、彼らをリアルタイムでは知らなかった。

 

星野源がライブの弾き語りでカバーした「透明少女」

 

なんて夏っぽい、感傷的な曲なんだろうと思った。

 

で、ネットで検索して原曲を聴いたら、

 

なんじゃこれ、何言ってるか分からん!

 

 

でも、なんかカッコイイ。

 

近所のブックオフでラストライブの音源を手に入れた。

 

ほんで聴いてみたら

 

切ない。

 

もうすでに解散して何年も経っている。

 

爆音、相変わらず何言ってるか分からん。

 

切ない。

 

 

動画の貼り方も分からん。

 

そんな彼女は、透明少女

 

 

 

https://youtu.be/ZPGk3VN0Yq8

 

 

 

https://youtu.be/L5IhJtf5ehc

 

クルマとライカ

私ごとではあるけど、この度、クルマを買い換えることにした。

 

新型ジムニー、JB64型である。

 

f:id:ikonta_doumei:20180711142326j:image

 

2年程前にジムニーに興味を持ち、現在の愛車にガタが来たところで新型の登場。

 

今しかない。

 

カミさんには、以前からジムニー欲しいジムニー欲しいと言っていたので、すんなり了承を得ることができた。

 

下位グレードのものにした。

グレードによって内外装の違いがあるだけで、エンジン性能や駆動方式は同じである。

 

上位グレードにはオートエアコン、オートライト、LEDヘッドランプ、フォグランプ、キーレスエンジンプッシュスタート式を標準装備。さらには標識認識機能や自動ブレーキサポートまで。

 

下位グレードのXGは、キーをひねって始動する。

エアコンも昔ながらのダイヤル調整。

ライトはマニュアル操作。

 

 

一見すると、新型なのに、新型の機能を装備しなければ買う意味がない、もったいないと思う人もいるかも知れないが、私にとっては全く問題ない。全く必要ない。

 

自動ブレーキもオートライトも信用していない。

 

 

 

カメラは電子化、自動化し、便利機能が増えたぶん、カメラは大型化、家電化して魅力を失っていった。

 

魅力ゼロに等しい。

 

 

使用者が介入する部分が多ければ多いほど、操作は複雑で面倒だが、だからこそ面白いのではあるまいか。

 

介入できなければ、自分でやっていないのと同じ。機械まかせで写真を撮ることになる。

 

人間が考えるのは構図だけ

 

と、ネット上でも何度も見た。

 

構図も人工知能に任せとけば、いい写真撮れるよ。

 

 

高級デジカメをありがたがっている人を見ると、頭おかしいとしか思えない。

 

これが俺の愛機!とかいって3年しか使わないデジイチを紹介するヤツを見ると、こいつ、頭悪いのかと思う。

 

 

 

 

安心してください。

 

頭悪くて頭おかしいのは、私のほうです。

 

 

 

話をクルマに戻そう。

 

オートライトやオートエアコンは快適だろうけれど、そのぶん、僅かではあるが重量も増し、バッテリーへの負荷も増えるはずだ。

 

 

プッシュスタート式は、ワクワクしない。

色気がない。

 

 

キュルルル ブォォォォオオン!

 

カメラで言うと、巻き上げレバーがなくなってしまったのと同じくらい色気がない。

 

「作法」は大事だろ?

 

 

自動ブレーキやクルーズコントロールも現代においては必要な装備かも知れないが、そんなもんは、あてにしてはならない気がするし、そもそも信用していない。

 

 

私は、ジムニーという性能・走破性を買うのだ。

 

https://youtu.be/L-CXvb8shPI 

 

 

 

数年後、JB64がマイナーチェンジのタイミングで法的に自動ブレーキが義務化されるかもしれない。

 

 

しょーもないもんを義務化される前に買う俺の完全勝利である。

 

 

 

以前から、冠水、地震など災害時のことを考えていた。

 

少しでも脱出したり、救助に行ったり障害物を乗り越えられる可能性が高いクルマ。

 

 

コンパクトボディ、縦置きFRレイアウトエンジン.ラダーフレーム、機械式副変速機、パートタイム4WD、3リンクリジッドアクスル式サスペンション

 

初代から受け継ぐメカニズムだ。

 

新たにブレーキLSDトラクションコントロールも標準装備している。

 

なにより、現代の車にしては異様なほど角ばっている。

 

 

私は、丸目のクルマが好きだ。

 

いま乗っているミラジーノも丸目、黄色フォグが付いている。

 

ジムニーも丸目。オプションで黄色フォグを付けた。

 

 

納車が楽しみだ。

 

 

はて、百何十マンもするクルマの購入を快諾してくれたカミさん。

 

イカぐらい、軽くオッケーしてくれるだろうか???

 

 

危機の存在

7月7日、織姫と彦星は出会えただろうか。

 

大雨が続いたが、雲の上では関係のないことだろうか。

 

避難指示が出たため、カミさんの実家に避難した。

が、その地域にも避難指示が出た。

 

はて。

 

近所の小学校や自治会館に避難した人達は、それほど多くなかったらしい。

 

こういうとき、危険が近くに迫っているのに逃げないという選択をする人がいるというのは、一体どういうことだろう。

 

真っ先に逃げ出して大袈裟だ、と、なんだか恥ずかしい気がしたり

 

近所の人がまだ逃げてないから大丈夫だろうとか

 

なんだか妙に冷静に考えて、行動を遅らせたり

 

 

ってことなんだろうと思う。

 

 

近所の川はかなり増水していた。

ダムも一時間毎に放流していた。

雨も降り続けていた。

 

どう冷静に考えても、逃げるべきだと思った。

 

 

こんな非常事態の中では、正直言って何でも、どうでもよくなる。

 

一応、カメラと写真は二階の部屋に移動したが、本当ならば一緒に連れて逃げるべきだったろうか。

 

幸い、家は無事だったから、お〜カメラが無事で良かったと思っているが、

もし家が流されたり浸水したり倒壊したら

 

それでもカメラや写真のことを悔やむだろうか

 

 

自分が死んだら、カミさんは、私のカメラをどうするだろうか。

大事なカタミだ と言って大事にしてくれるだろうか

又は

 

カメラや写真のことを勉強して、撮り始めるだろうか。

 

カタミがあるせいで私の存在を思い出してつらくなるだろうか。

 

 

 

 

何はともあれ、私も妻も家もカメラも無事だ。

 

何気なくない非日常があって初めて、何気ない日常の存在に気付く。

 

 

できればずっと、日常の尊さに気付けないくらい平和が続けばいい。

 

 

 

これからも変わらず、のんびりと撮っていきたい。

 

 

老害

 

昔の苦労話をやたらしたがる年寄りほどメンドクサイし、全然ありがたくないし勉強にもならん。

 

f:id:ikonta_doumei:20180703001710p:image

 

このオッサンは、若者にとってのカメラは、所詮ファッションでしかないと思ってるらしく、とてもかわいそう。

 

 

 

少なくとも俺はそういうつもりでやってないが、このオッサンからインスタ上で何度も偉そうにありがたくない説教を受けた。

 

 

「それ、おそらくシャッタースピード狂ってるからオーバーホール出した方がいい。もっと大事に扱わないとカメラが可哀想だ」と丁寧に教えてくれる。

 

スマホの画面上で見ただけで分かるらしいわこのオッサン。

 

スマホの露出計アプリで測るなら、スマホで撮ったらええがな」だと?

 

何が悪いねん!笑笑笑

誰にも迷惑かけてへんやんけ

 

 

「撮った写真見せてみ」だと?

 

あんたも他人に偉そうに言えるほどの写真ですかソレ笑

 

「ファッションの一部でライカを首から下げてる若者が多い」と言ってきた。

 

若者がライカの何がありえんの

何を笑うの

 

なんや、羨ましいなら買えや

いっぱいぶら下げろや

イカでオナニーしとけや

 

 

笑われてんのはオメェ方だ。

 

 

俺はアラーキーのようにイコンタをペンダント代わりにぶら下げてます

と伝えると、

 

「うむ、使ったことないけど、いいカメラだ」

 

使ってもないのになんで分かるねん、何が分かるねん笑笑

 

 

その後、フォロー外された笑

 

 

それにファッションの一部でもええやんけ

 

今だけでもトキメキ感じてのめり込むことの何が悪いねん

 

 

 

(と言いつつ、俺も似たようなことを言ってきたな…今は少し考え方が変わったよ)

 

 

「俺が若い頃に初めて持ったのは他人のお下がりカメラだった」とか、そういう話、誰が喜ぶねん

 

おまえ友達少ないやろ

 

こういう偉そうな粘着質なオッサンどものSNSは完全に老害だよ

 

 

老害

 

 

 

 

 

アイコンに枯葉マーク貼っとけや

 

 

アイコンに枯葉マーク貼っとけや

 

 

アイコンに枯葉マーク貼っとけや

 

 

 

 

金もないのに世界中を回ってフィルムで撮ってきた?

あーすごいすごい

 

ビンボー自慢 苦労自慢はアンタの中で世界遺産

 

 

 

「露出の勘を養うためにポジフィルムを使うべきだ」

 

俺の勘露出は完璧なので必要ないす

 

 

俺の勘露出は完璧

 

 

あ?文句あるか?

 

 

イカを使ってもイイ写真が撮れないことを、大多数のオッサンどもが分かりやすく証明してくれている。

 

御多分に洩れず、このオッサンもそうである。

 

 

凡例をありがとう。